今宵も朝まで小躍りしようぜ♪

脈絡なく好きな事を自由気ままに書く雑記ブログ

問題児登場

----スポンサーリンク----

同僚が退職するので、今週から後任の方が来て引き継ぎのようです。

 

基本テレワークなので私はほぼ会うことはないのですが、14日は出社当番だったため新しい方にお会いしました。

 

背中合わせの席に座っていたのですが、引き続きの声だけ聞いているとなかなかの問題児のようです…

 

覚えが悪いので何度も聞くと思う、と宣言したり、午前中までこの処理やってから午後ご自身のメモをまとめてくださいというと「その頃にはもう忘れてます」と言ったり。

 

耳を疑うことばかりです。

今回の引き続きは、退職によるものなので前任者がいるうちに覚えておかないと後々聞ける人もいないのだという焦りはないのか…。

 

基本、同僚は業務としては同じことをしているけれどその担当地区によって特有のやり方もあり誰もが全部を教えられるということはないのです。

 

しかもテレワーク環境が整えば、それぞれ在宅勤務になってしまう。自分で作った資料をどこに保存したかわからない人にどうやって他人が教えられるのか?

 

そして着任から1週間、5日間の勤務を終えての帰り際「週明けには頭空っぽになってるかも」と言って帰ったそうです…。

 

いやぁ、もし私が引き続きの担当者ならキレてしまっていると思う。基本在宅勤務だというのに教えるために毎日出社をしてくれている相手に失礼過ぎません?

 

古い考えなのかも知れませんが、私は自分が新しく入った職場で新しいことを教えてもらっている時は家に帰っても今日やったことを復習して、完璧に出来ないまでも少しは知識を増やして、また質問してしまうにしても「ここまではやったのですが、続きをわすれてしまいました。もう一度教えて頂けませんか?」と言えるようにしようと思います。

 

また同じこと聞いてきやがったと思われたくないため、1日でも早く覚えられるよう最大限に努力します。最初のうちはお昼休み献上でノートまとめたりします。

 

それを相手に求めることは「業務時間外まで仕事しろと言われた!」とパワハラ扱いされてしまうかも知れませんが、少なくとも自分はそうします。

 

それは自分のためだからです。

今の若い人…若くも無いので「今の人」と言いますが、今の人はお金が発生している時間以外は1ミリも働かない精神なのでしょうか。

いや、間違ってないし本来それで正しいと思うのだけど後で困るのは自分だと思うのですよ。

 

正直、引き続きしてる人は自分の義務を間違いなく引き続きして残りの出勤日を全うすればそれで終わりなので良いでしょう。引き続きしたことちっとも覚えてないから後1か月残って!とはなりませんしね。

 

残された方が後で苦労します。

それは新人さん本人よりもきっと他の同僚が。新人さん本人はきっと困らない。困るくらいならもっと必死で覚えると思うから。

 

わからなければ周りに聞けば良いと思ってる、絶対。そりゃわからなければ周りに聞くしか無いけれど、それぞれみんな自分の業務で忙しいのです。あからさまに覚える気が無い人に基本のキの字から何度も何度も教えるほど暇では無い。

 

またやる気のない人が入ってきてしまった。それが素直な感想です。隙あらば自分の義務を減らして周りに投げようという人たちばかりです。

 

私もずっと転職に向けて勉強したりしているのでそう遠くない日には辞めるつもりでいるけれど、その間の事を考えると気持ちが重たくなる。より一層、辞めてやるという気持ちが膨らむ。

 

会社は頑張ったものが負け、それを思い知ります。頑張れば頑張るほど、自分が苦しむ。

頑張って業務の効率を上げて少しでも時間にゆとりができると新しい業務を増やされる。

 

常に足元を見られている。

業務を増やされた結果、残業が増えれば何であなただけ残業が多いのだ、周りの人は定時に終わってる。と言われる。

 

それはあなた方が仕事を増やしたからだろう、と文句も言いたくなるが、そんなことはもう増やした側は忘れている。

 

私もそっち側の人間になりきれたらどんなに楽だろうど、日々考えるが性格上きっと無理だ。だから私が辞めるべきなんだろう。